MANAGEMENTマンション管理業務

01

安心のコンサルティングプランナー体制

コンサルティングプランナーとは個別マンションを担当し、管理組合様と相談しながら、
管理計画を策定、実施していくマンション管理の要となるスタッフです。

1人の担当エリアを設定し、地域密着を実現。

物件による例外はありますが、一人の担当者がカバーするエリアをその移動距離が基準内に収まるように設定し、移動負荷の軽減に取り組んでいます。

コンサルティングプランナーは、原則有資格者(管理業務主任者)が対応。
コンサルティングプランナーの主な業務
  • 管理組合の理事会支援業務
  • 管理組合の総会支援業務
  • 管理組合の予算作成・決算補助業務
  • 管理組合の決算書作成・収支状況報告
  • マンションの建物・設備などの管理、改善の提案
  • 各種点検・検査等の報告、届け出
  • コミュニティクルー・クリーンクルーのマネジメント
  • その他、マンションに係る事項の連絡業務
02

専門部署のサポート体制

マンション管理は現場だけでなく、現場を支える多くの組織や仕組みによって支えられています。

個人の力量だけに依存しない、組織的なサポート力がグローバルコミュニティの強みです。

本部による
コンサルティングプランナーバックアップ体制

監視センター

24時間365日緊急電話受付

組合会計

月次・年次決算書作成​、管理費等の出納業務、各種支払業務。

お客様相談センター

お客様アンケート。
各種相談への対応。

業務推進​

管理業務の運営状況チェック。
保険代理店業、警備業、各種研修等の実施。

事業推進​

管理委託契約書および、重要事項説明書作成、適正管理に基づく期日管理。

建築設備

長期修繕計画書案の策定。
保守・工事監理。

各種審査基準をクリアした協力企業体制

グローバルコミュニティは独自審査を経た地域企業と協働しています​

事務管理業務

管理組合様の財産をお預かりする管理組合会計業務は最も信頼性を必要とする業務です。
集中管理を行うことで、安心・確実な会計業務を行っています。

ISO9001(品質マネジメントシステム)認証

組合会計本部では、2004年3月に国際規格ISO9001(品質マネジメントシステム)認証を取得し、管理組合の会計業務・出納業務などの広範な事務管理業務を、マンション会計システムで集中管理を行うことで適正な会計・出納業務を実施しており、組合会計の健全性・透明性を確保しております。

マンション管理適正化法に則った組合会計業務

  • 月次会計報告書:月間の収支状況の報告
  • 年次決算報告書:年間の収支状況の報告
  • 請求書・領収書等の整理:年次決算報告書に添付

年次決算報告書は、会計年度毎に理事会(監事)による監査を受けます。

03

良質な管理業務への取り組み

管理員業務

知識と経験と教養とリテラシーを兼ね備えた管理員がお客さまの安全・安心と資産価値の向上をお約束します。

グローバルコミュニティでは、管理員をコミュニティクルーと称して、マンション管理のノウハウを習得したコミュニティクルーが、日常的な清掃や受付などはもちろん、共用設備点検や立会い業務など事故やトラブル防止に努め、お客様の未来を描き共に「最適快」をつくりだします。

主な管理員業務

受付業務

巡回点検業務

清掃業務

報告業務

管理員の採用と
人財の育成について

当社では、管理員の採用と教育について、共通の部門において一環したプログラムでシームレスな採用と育成を行っています。
教育担当者は清掃、設備点検、緊急対応経験者で構成しており専門知識の習得にとどまらず、人間力の向上を目指しています。

コミュニティクルー(管理員)教育プログラム

当社に入社したコミュニティクルーには、区分所有法や管理規約といったマンション管理の基本知識、接遇マナー、清掃道具の使い方など業務上必要となる知識や対応についてきめ細やかな教育を行います。

新任コミュニティクルー研修(研修会場)

座学研修の中で、管理員の役割や業務、鍵や個人情報の取り扱い方、勤務先での​安全管理など、コミュニティクルー業務の基礎知識と心得を指導します。

現地研修(勤務先)

勤務先で1日の業務の流れを確認し、日常清掃の実践、巡回、各種設備や安全管理などについて物件の特性にあわせた技術指導をします。

フォローアップ(勤務先)

勤務先で業務の実施状況や業務理解状況の確認、不明点の説明・指導を行い、業務品質の向上を図ります。

定期研修体制

年2回コミュニティクルー全体研修を開催しています。
その中では日常業務のことだけでなく事故事例なども紹介し、危険作業など安全管理についても指導を行います。

品質管理体制(クオリティチェック)

管理考課により現場品質の向上を行います。
勤務先での業務の実施状況や業務理解状況の確認、人物評価、健康状態テストなど。また不明点の説明・指導などを行いコミュニティクルー適正と業務品質の向上を図ります。

建築・設備技術面での
サポート体制

設備管理業務

マンションのような堅牢な建物でも、経年劣化や突発的事故によっていつのまにか危険な状態になっていることも考えられます。
グローバルコミュニティでは、専門技術を備えたスタッフが定期的に建物・設備を点検。快適な居住環境を維持いたします。

共用部設備の点検

定期的な点検は現状の設備状況を把握するためには不可欠です。建物・設備の小さな不具合が大事故につながりかねません。グローバルコミュニティでは専門の技術員が定期的にマンションに伺い、共用部設備を点検し、良好な設備の維持に努めます。

不良箇所の発見と改修提案

点検により、劣化や不具合が発見された場合、管理会社として長期的な視点に立って、最善の改修提案をさせて頂きます。早期発見と適切な改修の実施により、長期にわたり管理組合様の大切な共有財産を守ることが出来ます。

建物維持・修繕の企画提案

建物コンサルティング

緊急対応業務

04

適正な管理運営を実現

マンション管理業者登録

国土交通大臣(4) 第062953 号
マンション管理業を営む場合に義務づけられている国土交通大臣への許可です。5年毎に更新されます。

一般社団法人マンション管理業協会保証機構加入

保証期間は、毎年10月1日から翌年9月30日までの間です。
この期間内に管理会社が倒産等により、管理組合に対し管理費等の返還債務を負うこととなった場合、協会が管理会社に替わって管理費等1カ月分の額を限度としてその返還債務を履行するものです。

警備業認定・一級建築士事務所登録

警備業認定 [ 大阪府公安委員会第62002283 号]
一級建築士事務所登録 [ 大阪府知事(ニ)第22052 号]
警備や大規模修繕工事の設計・監理などの許認可が必要な業務も自社で対応可能です。

ISO9001(品質管理マネジメントシステム)認証 [組合会計本部]

ISO 9001:2015(品質マネジメントシステム) 認証
[A-15627 組合会計本部]

プライバシーマーク取得

JIS Q 15001 プライバシーマーク
[ 第20001928(05)号]
事業者が個人情報を適切に管理・保管・運用していることの証であるプライバシーマークを取得しています。

保険代理店業登録

管理組合様向け保険提案。
マンションに関わる各種保険業務を取り扱っています。

ペイオフへの対応
  • 決済性預金口座への切替​
  • 住宅金融支援機構のマンションすまい・る債の購入
05

管理組合 理事長様へのアンケート実施

当社では、管理組合理事長様に対して決算期毎にアンケートを実施しています。アンケートにより、担当コンサルティングプランナー・担当コミュニティクルーへのご意見を中心に、当社業務についてのご意見・ご要望等をお伺いすることで、業務改善と品質向上に活かしています。​

管理組合理事長様へのアンケートは、WEBによる回答を行っています。WEBのご利用ができない場合は、お客様相談センターへ紙でのご郵送も承っています。お客様の率直な意見を集約して対策につなげています。